美容院のメニューはカット&カラー&トリートメントの3セットのだっきゃです ヘッドスパも追加したい気持ちは山々なんやけろ、料金が上がっちゃうしし時間もかかるんでいつも諦めてきた
隣で気持ち良さそうにヘッドスパをしてもらってるおばちゃんを横目で見ながら
そんなわけでいつでも好きなだけ自分でスカルプケアができるドライヤーをゲットした
ヤーマンのスカルプドライヤー
こちら5月1日に発売されたばかり、ヤーマンの新商品『スカルプドライヤー』
カラーはシャンパンブロンズのボディに見た目にもすごいドライヤーでしょ
ヤーマン スカルプドライヤーは遠赤外線と低温温風で髪へのダメージを抑えながら乾かし、さらに頭皮ケアまでできる新感覚家電『スカルプドライヤー』
最新スカルプ家電で、多数のメディアでも紹介されて話題になっているよ。
髪がパサつく、ツヤがない、ハリがない。
頭皮のコリが気になる。
自分の頭皮環境が心配。
髪の毛と頭皮をもっと若々しくしたい!
そんな方にピッタリの『スカルプドライヤー』
公式サイトはコチラ【遠赤外線×頭皮【スカルプドライヤー】
】
頭皮ケアの大切さとスカルプドライヤー
考えれば、頭は強い日差しにさらされて無防備な箇所で、頭皮はたくさん汗をかいたりしてるのに、頭皮のケアってふだんしてなかったなぁ
美しく健康的な髪のためにも、土台である頭皮の環境を整えてあげることが大切
ヤーマン スカルプドライヤーなら、髪を乾かしながら頭皮ケアまでできるので、一石二鳥
乾かすステップでもっと効率よく頭皮ケアができるんです
遠赤外線 × 振動ブラシ × 低温ドライで、頭皮環境を整え、大切な髪を美しく守ります
ヤーマン スカルプドライヤーはスイッチで3つのモードを切替えることができます。
DRYモード(ヘアケアドライ) 60度温風 + 遠赤外線
SCALP Hモード(温感スカルプケア)42度 + 遠赤外線 + 振動
SCALP Cモード(涼感スカルプケア)冷風 + 振動
育毛剤を使う場合は、スカルプHモードで地肌を整えてから、育毛剤を塗布します。
そして、塗布した後は、スカルプCモードでトントン叩き込みましょう♪
涼風と振動で、頭皮に栄養とうるおいをキープします。
スカルプドライヤーのスカルプHモード
ヤーマン スカルプドライヤーの特長はなんといっても、頭皮に直接当ててスカルプケアができること
サイドグリップが付いてるので、スカルプモードを長時間使っても疲れにくい。
スカルプHモードは、遠赤外線を含む約42℃のやさしい温風と、振動ブラシがブルブル・・・と微振動して頭皮を心地良く刺激します。
その使い心地の良さは、まるで温泉につかっているみたいで、1度使えばやみつきになってしまうほど気持ち良い
頭皮をじんわり温めることで、理想的な頭皮環境を育むことができるのです。
育毛剤とスカルプドライヤーを併用すれば更に効果的。
育毛剤だけ使った場合に比べ、なんと約1.5倍も成分の浸透がアップするんだって
スカルプケアをしながらウットリしているうちに、髪の毛も乾いているので楽チン
スカルプブラシを使うと、髪の毛の生え際から乾くので、てっぺんがふんわりボリュームが出て若々しく見えるのは嬉しい
スカルプドライヤーのドライモード
もう一つの特長は、髪をいたわるヘアケアドライモード。
一般のドライヤーでは90℃程の熱風が出るのに対し、ヤーマン スカルプドライヤーは最高60℃。
やさしい温風なので、過度の乾燥によるダメージを避け、髪をいたわりながら乾かせる
「低温の風で髪はしっかり乾くの??」と心配やったけろ、問題なくしっかり乾かせた。
スカルプドライヤーは、単なる低温ドライではなく、同時に遠赤外線を放出しています。
遠赤外線と約60℃のやさしい温風で髪へのダメージを抑えながらもしっかりと乾かせるのです
髪へのダメージがほぼゼロなのです!スゴイ!!!
スカルプドライヤーは大きいのでかなり場所を取るんやけろ、使用後はスカルプドライヤー本体を立てて収納できます。
スカルプヘッド (大・小)とセット用ノズルが付属されてます。
スカルプドライヤー口コミ
一見、高いと思ったけろ、スカルプドライヤー1台あれば家族全員で使えるし、美容院でスカルプケアをしてもらったと思えば、数回で元が摂れるw
自宅に居ながら、毎日頭皮ケアができるのは、やっぱりおいしい
健康で若々しい髪の毛を育むためにも、頭皮ケアは怠らないように頑張ろっと
ご購入は公式サイトでできるよ【ヤーマン【スカルプドライヤー】
】